【気】とはなんなのか?

こんにちは、平井鍼灸院の石渡です。本日は【気】についてお話いたします。
生活の中で何気なく使く【気】。
例えば、《気が強い》《気が利く》《気難しい》《気が散る》《気になる》《人気》《天気》《空気》《病気》など、生活と【気】が密接していることがうかがえます。実はこの【気】は略字であって、正しくは【】と書きます。
この字は【气】の部分は天体や自然を表し、【米】の部分は人間が八方に光を放っている姿を現していることを表しているとされ、【人は天地自然からエネルギーを吸収することで、活き活きと活動することが出来る】というのが本来の由来です。古代中国哲学においてもこの【氣】概念は存在し、【人は氣が凝縮されて形を成し、生命活動を維持している】と考えられていました。
東洋医学では心も身体も含めた様々な病証は【氣】の異常として現れると考えられており、
【氣】を全身に巡らせる通路の経絡の流れがスムーズであれば健康で、逆に流れに異常があれば病気になってしまうということです。【病は氣から】【氣】は元気や気分ではなく《経絡の流れる氣》なのです。東洋医学における病の治療は、経絡上の経穴に対して鍼やお灸を用いて【氣】の流れを整えて、本来持っている、自然の治癒力を高めること。
病気になりにくい体にすること。病気になっても治りやすい体質を創ることを目的としております。日々目覚ましく進歩している西洋医学に注目されがちですが、自然から与えられる【】を気にすることも大切にする治療法へ目を向けてみてくださいね!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。当院では完全予約制の鍼灸の治療を行っておりますので、気になった方は是非ご連絡ください。予約フォームが以下にございます
https://2.onemorehand.jp/hiraishinkyuin/
または当院まで直接【0336837670】のご連絡もお待ちしております!
平井鍼灸院
鍼灸師 石渡 圭亮