症状別ページ
ビタミンB群の摂り方のコツ
こんにちは(*^^*) 平井鍼灸院の今木です。 食べ方の"コツ"シリーズ、前回は鉄分をお伝えしました。 本日はビタミンB群をお伝えしてまいります! ビタ…
症例報告「自律神経失調症(頭痛)症例5」 ‐東京・江戸川区・平井‐
【自律神経失調症 症状26】 【患者像】 Tさん 40代 男性 【来院】 2016.2 【症状】 主訴:頭痛、肩凝り Tさんは、PC関係…
【めまい症状について】原因が不明な場合
1.原因不明のめまいは何故起こるのか? 原因不明なめまいは、ストレスから起こることがほとんどです。病歴で中耳炎や内耳炎などの後遺症がある方もめまいを起こしやす…
眼精疲労による肩こりを改善 ~平井・鍼灸・眼精疲労・肩こり~
こんにちは、平井鍼灸院 石渡です。 先日、本院の受付をされている石川さん(みきてぃーさん)の舞台を観にいって来ました!! とても斬新な役でしたが、楽…
横隔膜と感情の関係とは?
こんにちは。 平井鍼灸院です。 段々と温かくなってきましたね~~ ちょっぴり気分があがります♪ ----------------------------…
姿勢がいいとは?
上記に2つの姿勢が載っていますが、 どちらの姿勢が良い姿勢だと思いますか?^^ 一般的には、左の姿勢の方が良い姿勢だと言われるかもしれません。 しかし…
膝裏の腱と鬱 -鍼灸・江戸川区・平井-
こんにちは、平井鍼灸院 石渡です。 この度石塚先生に変わり、また石渡がこちらの記事を担当させていただきます^ ^ 本日はGWの振替で休みをいただき、横浜…
自律神経を整える方法
こんにちは、平井鍼灸院 石渡です。 夏至が過ぎて、すでに《夏、到来!!!》といった暑い日が続いてますね。 熱中症も増えているので脱水にお気を付けください。小…
体からうつを改善させる対策法
こんにちは(*^^*) 平井鍼灸院の今木です。 「姿勢が大事」というのはよく聞く言葉で、 すでに皆さんご存知だと思います。 でも何で姿勢が大事なのかご存…
東洋医学と五十肩(肩関節周囲炎) ‐東京都・江戸川区・平井‐
こんにちは。鍼灸師の石渡です。 暑い夏。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 7月の月末、墨田川の花火大会を会社の代表のご自宅に会社の社員総出で見てきました!!…
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分