自律神経の働きとストレス管理
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。
平井鍼灸院には、自律神経の乱れによるさまざまな症状を抱えてご来院くださるかたがほとんどです。一見関係のないような肩こりや腰痛などの慢性的な痛みも、気づかない間に自律神経の乱れを生んでいたり、交感神経の過緊張によって慢性的な痛みを生んでいたりします。自律神経と鍼灸治療はとても相性がよいのですが、その内容はこちらの記事をお読みください。
今回は、自律神経のメカニズムについてお伝えします。
自律神経とは?
自律神経は、自分の意志とは関係なく、外的要因に反応し体の内部環境を調整する神経系です。例えば、暑い日に外に出て汗を出す、運動したら心拍数が上がる、食べたら胃腸が動いて消化機能が働くなど。
自律神経系は、交感神経系と副交感神経系の2つの主要な部分から構成されています。これらの神経は、心臓、呼吸器、消化器、血管などの多くの臓器や器官の機能を調節し、体内の恒常性(一定の状態にいる働き)を維持する役割を果たします。
この恒常性の働きがあるお陰で、私たちの体温は一定に保たれているのです。
交感神経系と副交感神経系
交感神経系
交感神経系は、体がストレスや緊急事態に直面したときに活性化される部分です。主に「戦うか逃げるか」の反応を促進します。交感神経系の働きには、以下のようなものがあります。
心拍数の増加: 心臓がより多くの血液を送り出し、筋肉に酸素とエネルギーを供給します。
呼吸速度の増加: 呼吸が速くなり、酸素供給が増加します。
血管の収縮: 重要な臓器や筋肉への血流を増やすために、皮膚や消化器官の血管が収縮します。
消化の抑制: 消化活動が一時的に抑制され、エネルギーが他の緊急の活動に使われます。これにより、交感神経が過度に働くと消化不良が起こりやすくなります。
副交感神経系
副交感神経系は、体がリラックスして休息や回復をしているときに活性化される部分です。主に「休息と消化」の反応を促進します。副交感神経系の働きには、以下のようなものがあります。
心拍数の減少: 心臓の活動が抑制され、心拍数が低下します。
呼吸速度の減少: 呼吸がゆっくりとなり、体がリラックスします。
血管の拡張: 消化器官や皮膚の血管が拡張し、消化や体温調節が促進されます。
消化の促進: 消化液の分泌が増加し、消化活動が活発になります。
自律神経のバランスと健康
自律神経系は、交感神経と副交感神経のバランスによって正常に機能します。ストレスや生活習慣の乱れなどが原因で、このバランスが崩れると、以下のような健康問題が生じる可能性があります。
高血圧: 交感神経の過活動により、血圧が上昇します。
消化不良: 副交感神経の機能低下により、消化がスムーズに行われなくなります。
不眠: 自律神経の乱れが睡眠リズムに影響し、不眠を引き起こします。
免疫機能の低下: 自律神経系のバランスが崩れると、免疫機能が低下し、病気にかかりやすくなります。
自律神経のバランスを整える方法
自律神経のバランスを整えるためには、以下のような生活習慣や対策が有効です。
規則正しい生活: 規則正しい生活リズムを保ち、十分な睡眠をとることが重要です。
適度な運動: 定期的な運動は、自律神経のバランスを整える効果があります。
ストレス管理: ストレスを適切に管理するために、リラクゼーション法や趣味を取り入れることが効果的です。
バランスの良い食事: 栄養バランスの取れた食事を摂ることで、体の内部環境を整えます。
深呼吸や瞑想: 深呼吸や瞑想は、副交感神経を刺激し、リラックス効果を高めます。
特にストレス管理はとても大切です。
自律神経は、現実の想像の区別がありません。頭で想像したことは、そのまま自律神経の働きに影響していきます。梅干しやレモンを口に入れた事を想像すると唾液がジュワッと出てくるように、例えば、〇〇になったらどうしよう。〇〇が起こったらどうしよう・・・と不安や心配事を考え続けていると、それが起こった時のような体の反応が出てきてしまいます。
こういう時にネガティブな感情を受け入れることも大切です。
「私は今〇〇が不安なんだな」「〇〇が嫌なんだな」「〇〇を感じているんだな」とありのままの感情や気持ちを、良い悪いなくそのまま受け入れていきます。
またネガティブな感情は姿勢によって軽減します。
それが姿勢の編集です。やり方の動画がございますので、是非一緒にやってみてください。
ストレスは管理できるものとそうでないものもありますが、できることをコツコツと実践する事で体は整ってきます。あきらめずに一緒に取り組んでいきましょう。
1人で悩まずにお気軽にご相談くださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
江戸川区平鍼灸院 今木 薫
【監修】
平井鍼灸院 院長 梅田俊
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
【所属】
2015年~ 日本自律神経研究会
【資格】
2011年 国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2016年 自律心体療法上級者施術認定者取得
2018年 クレニアルテクニック上級施術認定者取得