頭痛の種類と症状 | 江戸川区の鍼灸院なら肩こり腰痛、うつが楽になると評判の平井鍼灸院

江戸川区にある整体より効果があると評判の鍼灸院

江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業!江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業! 江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!お問い合わせ→03-3683-7670

お知らせ

query_builder2025年04月12日

本日のご案内可能なお時間は、11:00〜12:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月11日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月09日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月08日

本日のご案内可能なお時間は、10:00〜12:00、15:00〜16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月06日

本日のご案内可能なお時間は、9:00〜12:00、15:00〜16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月05日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月04日

本日の空き状況です。

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月02日

本日の空き状況です。

本日のご案内可能なお時間は、10:00、15:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年04月01日

本日の空き状況です。

本日のご案内可能なお時間は、11:00〜12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年03月30日

本日の空き状況です。

本日のご案内可能なお時間は、10:00、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

予約

日本自律神経研究会
姉妹院 住吉鍼灸院
姉妹院 本八幡鍼灸院
姉妹院 錦糸町はり灸院
姉妹院 大島はり灸院
院長ブログ

店舗情報

店舗名
平井鍼灸院
住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
contact_phone 03-3683-7670
event_available ご予約は24時間受付中
営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分

頭痛の種類と症状

こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。

春は東洋医学でいうと「肝」にあたります。肝は気が上に上昇しやすくなりいつも以上にイライラしたり怒りっぽくなったりします。肝の働きが悪くなったり、暴走してしまうと頭痛や眩暈といった症状も出やすくなります。

頭が痛くて頭を押さえる女性

自律神経の切り替えの季節でもあるので、普段以上に体調の変化が出やすく、体調以外にも精神的な不安定感も出てきやすい季節です。

これは、新学期や進学、就職など3月から4月にかけて環境の変化が増えるために自律神経も環境に適応するために頑張りすぎて疲れてしまうんですね。季節に合わせた体調管理がとても大切になります。早めの対策で季節を楽しまれてくださいね(^^)

新入社員の男女

さて今日は、春に増える頭痛についてお伝えします。一言で頭痛といっても種類も原因も様々です。早く病院に行った方がいい頭痛もあるので以下を参考にしてください。

頭痛の種類と症状
①片頭痛
片側にズキンズキンと脈打つような痛みがあり、体動で悪化したり、ひどくなると寝込みます。また光や音に過敏に反応してしまうケースもあります。

②緊張型頭痛
両側に締め付けられるような痛みがあり、肩コリや首コリなどの筋肉の緊張がが原因となるケースが多いです。

③群発頭痛
眼の奥がえぐられるような痛みがあり、発作期にはほぼ同時刻に毎日起こります。

④二次性頭痛
くも膜下出血、脳出血、髄膜炎などにより起こる頭痛が二次性頭痛です。その他薬の使用過多によって引き起こされるのもこの二次性頭痛にあたります。この場合の判断材料としては、いつもと違う頭痛、頭痛とともに痺れや、ろれつが回らないなどの症状が出るなどがります。群発性頭痛も相当な痛みを伴いますが、一言で頭痛といっても脳血管障害が隠れている可能性もあるので、早めに病院を受診してくださいね。

気圧の変化で出てくる頭痛もありますが、頭痛が起こりやすい人の特徴として言えるのは体が「酸欠状態」「栄養不足」であることです。
筋肉の過緊張は、呼吸に使う筋肉も硬くなり呼吸そのものが浅くなり酸素量が減ります。また気圧が下がると大気の酸素量が減るのでより一層酸欠になりやすくなります。そして筋肉が硬いと血液の循環が悪くなり、血液に乗って運ばれる酸素が運ばれにくくなってしまいます。酸素不足になると、神経過敏になり痛みを感じやすくなったり、過剰に反応してしまいます。

栄養は、特にタンパク質、鉄不足が疑われます。
他にもマグネシウムやビタミンB2,オメガ-3などの栄養も関連します。
栄養の前に見落としやすいのが、水分です。そもそも水分が足りないと脱水症状が出ます。気づかないうちに水分を摂れていない方は多いです。水分不足は血液循環も悪くしてしまうので、小まめに摂取するようにしましょう。
1日の水分目安は1.5ℓ~2ℓになりますが、体重1kgあたり40ml必要だとも言われています。(体重50㎏の方で2ℓになる)この量を目安に1日の中で分けて飲むようにしてみてください。これだけでも頭痛やその他の不調が改善した方もいらっしゃいます。

水を飲む男性

ご自宅で簡単にできる事としては、水分補給と栄養管理です。
頭痛以外の身体の不調に対しても大切な要素になるので、できる事からチャレンジしてみてくださいね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

江戸川区平井鍼灸院 今木 薫

院長梅田俊【監修】
平井鍼灸院 院長 梅田俊
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
【所属】
2015年~ 日本自律神経研究会
【資格】
2011年 国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2016年 自律心体療法上級者施術認定者取得
2018年 クレニアルテクニック上級施術認定者取得

info_outline平井鍼灸院

住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
03-3683-7670

event_available ご予約は24時間受付中

営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分