過敏性腸症候群(IBS)とは?~ストレスと腸の関係~ 

こんにちは鍼灸師の石渡です。本日は【ストレスと腸との関係】をお話します。過敏性腸症候群(IBS)という言葉を耳にしたことがありますか?過敏性症候群とは、下痢や便秘を慢性的に繰り返す疾患で血液検査や内視鏡の検査では異常がない時に診断されます。よく通勤や通学、会議や試験前にお腹が痛くなるなどよく見かける症状と思います。

そんな過敏性腸症候群の主な原因はストレスフルな環境です。希に当人がストレス自体に気づかず症状が起きていることがあります。ただ考えてみると、上記のような通勤・通学などで起こるものはその先の会社や学校で何かしら身体が反応するほどのストレスがあるです。

なぜストレスを感じると腸に影響が出るのでしょうか?――答えは腸には沢山の神経細胞があるからです。腸は脳の次に多くの神経細胞があり〝第2の脳〟と呼ばれ、食べ物を腸内で移動させる動き<蠕動運動>や脳へ便意を伝達するなど、とても密接な関係であることがわかっています。ストレスフルな環境は変えることができませんが、その状況に対しての考え方や物の見方・捉え方を変えることで気持ちが楽になることがあるので意識して生活してみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

平井鍼灸院 鍼灸師 石渡 圭亮