【専門家解説】偏頭痛の原因は自律神経?東洋医学と鍼灸
こんにちは。
平井鍼灸院 鈴木開登です。
「頭がズキズキ痛む」「光や音に敏感になる」「吐き気まで伴う」
偏頭痛の症状に苦しむ方は少なくありません。
頭痛薬を飲んでも繰り返す痛みは、身体のどこかに根本的な原因がある可能性が多いです。
特に、自律神経のバランスが乱れていることが多く、これが偏頭痛を悪化させているケースも多いのです。
このような症状はありませんか?
-
頭の片側やこめかみが脈打つように痛む
-
痛みの前後に視界がチカチカすることがある
-
光や音に敏感になり、吐き気や嘔吐を伴う
-
頭痛の周期が決まっている(週に数回など)
-
ストレスや疲労、天候の変化で悪化する
-
睡眠不足や寝過ぎが引き金になることがある
これらは偏頭痛の典型的な症状です。
偏頭痛とは? 〜神経・血管の複雑な反応〜
片頭痛は、頭の片側または両側のこめかみ付近がズキンズキンと脈打つような痛みが繰り返し起こり、吐き気を伴うこともあります。月に1~2回や、週に1~2回の頻度で起こり、いったん痛み出すと寝込んでしまう、仕事が手につかないなど、多くの方が日常生活に支障をきたします。
単なる「血管が拡張して痛む」という理解だけでなく、神経系と血管の相互作用が複雑に絡んでいます。
偏頭痛の主な原因〜複合的に絡み合う身体の不調〜
1. 自律神経の乱れと偏頭痛の深い関係
自律神経は体の無意識の調整役で、血管の収縮・拡張や心拍、消化などをコントロールしています。
偏頭痛の痛みは、この自律神経のうち、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることから起こります。
-
交感神経の過剰刺激
ストレスや緊張が続くと交感神経が優位になり、血管が収縮しやすくなります。脳の血管が敏感に反応し、痛みの引き金に。 -
血管の反動的拡張
収縮した血管が反動で急激に拡張し、神経を刺激して偏頭痛の痛みが発生します。 -
副交感神経の過剰反応
副交感神経は血管を拡張する働きがあり、過剰になると血管が広がり過ぎて痛みを生むことも。
このように、自律神経の不調によって血管の収縮と拡張がアンバランスになり、偏頭痛が引き起こされるのです。
また、自律神経の乱れは以下の症状も引き起こし、偏頭痛の悪化に関与します。
-
吐き気や嘔吐(胃腸の働きも自律神経が関与)
-
光や音に対する過敏症状
-
睡眠障害や慢性的な疲労感
2. 精神的ストレス
精神的な緊張や不安は交感神経を刺激し、自律神経のバランスを崩します。
慢性的なストレスは偏頭痛の発症リスクを高めます。
3. 生活習慣の乱れ
不規則な睡眠、過労、偏った食事は自律神経の乱れを招き、血管の調節異常を引き起こします。
特に寝不足や寝過ぎは交感神経を優位にし、偏頭痛が起きやすくなります。
4. ホルモンバランスの変化
女性ホルモンは自律神経に影響を与え、血管の収縮・拡張に関わります。
そのため生理周期、更年期などのホルモン変動が偏頭痛を誘発しやすくします。
5. 血流不良と筋肉の緊張
肩や首の筋肉が緊張すると血管を圧迫し、脳への血流が妨げられます。
血行不良は自律神経の機能も乱し、偏頭痛を悪化させる原因になります。
東洋医学から見た偏頭痛の原因
東洋医学では、偏頭痛は「気・血の停滞」や「臓腑のアンバランス」によるものと考えます。
よく見られる証(弁証)パターン
-
肝気鬱滞(かんきうったい)
ストレスや感情の抑圧で肝の気が滞り、頭部に熱や痛みが上がる。頭痛の他にイライラや肩こりを伴う。 -
瘀血(おけつ)
血の巡りが悪く、頭部に血が滞ることで刺すような痛みが起きる。顔色が暗い、舌に紫斑が見られることも。 -
腎虚(じんきょ)
加齢や過労で腎のエネルギーが不足し、頭が重くてだるい痛みが続く。冷えやむくみも伴う。
鍼灸による偏頭痛改善のアプローチ
鍼灸では、乱れた自律神経のバランスを整え、血流を改善し、気血の巡りを促進することで偏頭痛の根本改善を目指します。
主に使うツボは、
-
風池(ふうち)
首の付け根、頭痛の緩和に効果的 -
百会(ひゃくえ)
頭頂部、気の巡りを促進し、脳の緊張を和らげる -
合谷(ごうこく)
手の甲、全身の気血循環を改善 -
太衝(たいしょう)
足の甲、肝の気を調整しストレス緩和 -
足三里(あしさんり)
胃腸を整え体全体のバランスを支える
刺激はソフトに行い、自律神経の交感・副交感神経の切り替えをスムーズにします。
まとめ
偏頭痛は血管や神経だけでなく、自律神経のバランスが大きく関わっています。
ストレス管理や睡眠・食事の改善、そして東洋医学的な鍼灸治療で根本から体調を整えましょう。
お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください。
関連記事
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分