慢性の肩こり・腰痛も自律神経が関係しています。 ‐東京・江戸川区・平井‐
こんばんわ、鍼灸師の中村です。
今日は風が強くてとても寒い1日でしたね><
インフルエンザも流行っているので、
お身体お大事にしてくださいね。
本日のテーマは【慢性の腰痛・肩こり】です。
実はこれにも、
自律神経が関わっている場合があります。
交感神経は、
血管を細くする働きがあります。
そうすると、
血液の流れが悪くなってきてしまいますね。
これが・・・
慢性の腰痛や肩こりにも影響します。
慢性の腰痛や肩こりは、
重だるい痛みがあることがほとんどです。
この痛みは筋肉の酸素不足で起こります。
酸素は血液が運んでくれるので、
交感神経が働きすぎると、
血管が細くなっていて、酸素不足になってしまいます。
だから、
身体をリラックスさせること。
とても大切です^^
患部を温めてあげるのも、
血流改善になりますね!
寒い寒いこの季節。
身体をなるべく冷やさないように
してくださいね。
無理してお仕事頑張ってる方も、
とても多いです><
ゆっくり休める日を
作ってくださいね^^
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分