症状別ページ23/47

うつになりやすい上気の対策③

こんにちは^^ 平井鍼灸院の中村です。 うつになりやすい上気の対策① うつになりやすい上気の対策② こちらの続きになります。 【タッチング】 タッチングとは「触れる」ことですが、 身体に触れることで自律神経が整いやすくな…

続きを見る arrow_forward

自律神経の働き②

こんにちは(*^^*) 平井鍼灸院の今木です。 気候の変動が激しいですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回は働きすぎの交感神経についてお伝えしました。 本日は、副交感神経についてお伝えします。 【副交感神経】が活発に…

続きを見る arrow_forward

生活習慣の改善による睡眠確保の仕方

平井鍼灸院では自律神経失調症、うつ病を持ちながら、 お薬を飲まれている方も多く、特に睡眠薬も多くいらっしゃいます。 睡眠薬は一時的には効果的ですが、夢を見なくなるなど不自然な寝方になったり、 また薬物を中断すると離脱症状…

続きを見る arrow_forward

自律神経の働き

こんにちは(^-^)平井鍼灸院の今木です。 季節の変わり目で体調にも変化が出やすい季節ですがいかがお過ごしでしょうか。 なぜ季節の変わり目に体調の変化が出るのか… それは自律神経の働きが関係しています。 自律…

続きを見る arrow_forward

ストレスの大きさと反応

こんにちは! 平井鍼灸院の中村です。 うつや自律神経失調症の患者さんの身体を診るポイントで、 症状が出やすい身体の状態があります。 ①筋肉の緊張 ②頭蓋骨のゆがみ ③背骨・骨盤のゆがみ この3つです。 ①筋肉の緊張 筋肉…

続きを見る arrow_forward

うつになりやすい人の身体の特徴

こんにちは! 平井鍼灸院の中村です。 うつや自律神経失調症の患者さんの身体を診るポイントで、 症状が出やすい身体の状態があります。 ①筋肉の緊張 ②頭蓋骨のゆがみ ③背骨・骨盤のゆがみ この3つです。 ①筋肉の緊張 筋肉…

続きを見る arrow_forward

感情を出すと自律神経は安定する

こんにちは。 平井鍼灸院の中村です。 自律神経を自分でコントロールする方法をお伝えします。 例えば病院に3か月間入院してまったく歩かなかった人が、 退院した後すぐ歩くことはできません。 同じように、怒りのエネルギー(交感…

続きを見る arrow_forward

うつになりやすい「上気」という状態【対策】

前回は、「上気」という状態がうつになりやすいというお話をしました。 原因は、①呼吸②思考③意識 この3つを改善していくとうつになりにくくなります。 それぞれの対策についてお伝えしますね。 ①呼吸 肩・胸・背中などの力を抜…

続きを見る arrow_forward

症状が出ているときの食事について

当院にいらっしゃった方には、まず食事面でお伝えしているものがあります。 ①小麦 ②白砂糖 ③カフェイン この3つを食事の中から抜いていくことです。 ①小麦 現在の小麦(パンや麺など)は食感やおいしさを追求していき、 「フ…

続きを見る arrow_forward

うつになりやすい上気の対策②

前回も上気の対策についてお伝えさせていただきました。 他にもあるのでご紹介させていただきますね^^ 【シャワートレーニング】 うつの方でシャワーが浴びられる方はシャワーを浴びるたびに、 意識的にシャワーがを浴びる度に、 …

続きを見る arrow_forward