症状別ページ
病院に行っても問題がないのに、不調が出る理由
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 前回は、腸の働きと自律神経の関係についてお伝えしました。 今回は、病院に行っても問題がないのに症状が出る理由につ…
免疫力を高めるカギは自律神経にあり!その仕組みを解説
こんにちは!平井鍼灸院の鈴木開登です! 年末年始で休み、その後体調を崩していませんか?疲労が蓄積すると免疫力が低下しますので体調管理を行っていきましょう! …
坐骨神経痛が治らない理由は自律神経の乱れかも?
こんにちは!平井鍼灸院の鈴木開登です。 年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか?インフルエンザも流行っているので体調にお気をつけてお過ごしください…
腸の働きと自律神経の関係
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 前回は、眼精疲労と頭痛の関係についてお伝えしました。 今回は腸と自律神経の関係についてお伝えします。 こん…
眼精疲労と頭痛の関係
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 前回は、自律神経を安定させるコツ についてお伝えしました。 今回はよく聞く眼精疲労についてお伝えします。 …
「腰痛が引き起こす姿勢の悪化とその対処法
こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です。 今年ラストの投稿になります。今年もお読み頂きありがとうございます。 来年も引き続き投稿しますのでよかったら読んでくだ…
肩こりと自律神経の乱れ:放置すると起きる体の不調とは?
こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です! 年末も近づいてきましたね。クリスマス前に風邪をひかないよう防寒対策はしっかりとしてお出かけください。 前回は、「下痢…
自律神経を安定させるコツ
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 前回は、頭痛についてお伝えしました。「頭のズキズキ、我慢していませんか?」 今回は、自律神経を安定させる朝と夜の…
下痢と便秘を繰り返す原因は?過敏性腸症候群の真実
こんにちは!平井鍼灸院の鈴木開登です 先週は「離脱症状を乗り越えるためには?知っておきたい基礎知識」についてお伝えしました。 下記も一緒に読んでください。 …
頭のズキズキ、我慢していませんか?
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 前回は、心のもやもやと胸のドキドキについてお伝えしました。 今回は、頭痛についてお伝えしていきます。 …
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分