症状別ページ
デスクワークで気を付けることとは?
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 デスクワークは現代社会において多くの人々が従事する業務形態ですが、長時間座り続けることでさまざまな不調を引き起こす…
自律神経と脳内神経伝達物質
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 皆さんは、気分が落ち込んだり、やる気が出ない時に自分の性格や心の状態が良くないからだと考えていらっしゃいませんか?…
ビタミン・ミネラルと自律神経
こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です。 前回は「そもそも自律神経とは?」についてお伝えしています。 よかったら見てみてくださいね。 https://hir…
腸内環境と自律神経の関係
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 最近では、腸活というキーワードもよく耳にしますし、以前に比べても一般的にも使われるようになりましたね。今回は、腸内…
運動で自律神経が改善するのはなんで!?
こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です。 最近は天候の乱れが多いですね。体調を崩してしまう方が多く見受けられるのでお気をつけてお過ごしください! 前回の投稿は…
腸活で自律神経を整える
こんにちは。平井鍼灸院の和田極です。今回のテーマは腸活で自律神経を整える! 自律神経の1日のリズムに合わせて食事をとることがバランスを保つ 交感神経と副交感…
自律神経にいい1日の習慣 4
こんにちは。平井鍼灸院の和田極です。今回のテーマは自律神経にいい1日の習慣についてです。その中でも、排便のリズムと朝の運動が自律神経にどんな影響があるのかぜひご…
そもそも自律神経とは?
こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です。 前回の「この時期に起こりやすい疲労感」については読んで頂けましたでしょうか? 読んでいない方はぜひチェックしてみてく…
猫背で起こる不調
こんにちは。江戸川区平井鍼灸院の今木です。 普段から姿勢に気をつけている方も多いですが、気を抜くとついつい背中が丸くなったり、肩に力が入っていたり・・・姿勢が…
自律神経にいい1日の習慣 3
こんにちは。平井鍼灸院の和田極です。 今回のテーマは自律神経にいい1日の習慣についてです。 睡眠中に失った水分を補給しよう朝は目覚めの1杯の水を飲む水は自律…
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火金 10:00~20:00
水 12:00~20:00
土 9:00~17:00
日 9:00~16:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分











