カルシウムの摂り方のコツ
こんにちは(*^^*)
平井鍼灸院の今木です。
食べ過ぎても、飲みすぎても
一週間でコントロールしていくのが
続けるコツです。
毎日コツコツと積み重ねましょう(*´▽`*)
今回は、カルシウムの摂り方のコツをお伝えしていきます(^^)
イライラしている人を見て「カルシウム不足」じゃない?
と言ったことありませんか??
カルシウムの働きからみていきましょう(^^)/
≪日本人に最も不足しているカルシウム≫
●働き
骨や歯を丈夫にするだけでなく、神経の興奮を抑える天然の精神安定剤とも
いえる働きをもつカルシウム。
自律神経の働きの調整も担っています。
他にも、細胞分裂や鉄の代謝を促す作用、筋肉の正常な働きのサポートをして
心臓の鼓動を維持しているのもカルシウムの働きです。
カルシウムが足りなくなると、骨が弱くなる、アレルギー症状
不整脈、足がつる、手足のしびれなどの不調を招きやすくなります。
心の不調としては、イライラ、怒りっぽくなる、神経過敏になる、
夜眠れなくなるなども起こりやすくなります。
●多く含まれる食品
チーズ、牛乳、ヨーグルト、小魚類、ししゃも、イワシ丸干し、
モロヘイヤ、大根の葉、小松菜、大豆食品、ひじき、ごま、アーモンドなど
●食べ方のコツ
カルシウムは、牛乳や乳製品で摂った方が吸収されやすく、約50%の
吸収率があります。
これは、牛乳などに含まれる乳糖やアミノ酸が吸収を促すからです。
小魚には約30%、青菜類は約18%の吸収率です。
この吸収率を上げるには、酢やレモン、リンゴなどに含まれるクエン酸を一緒に
摂る事!!吸収率をUPさせてくれます。
鉄の吸収を阻害するフィチン酸はカルシウムの吸収も悪くします。
玄米や豆類の皮に含まれており、ビタミンやミネラル、
食物繊維も豊富にあるので摂り入れたい食材ですが、
玄米ばかり食べるといった偏りは注意が必要です。
栄養を上手くおいしく摂り入れて、体の内側から
健康になりましょう(^^)/
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
平井鍼灸院
今木 薫
↓↓ご予約方法はコチラ↓↓
■お電話:03-3683-7670
■ネット予約:https://2.onemorehand.jp/hiraishinkyuin/
当日ネット予約でもOK!
■LINEにご連絡
通常のLINEのようにこちらの
トークへ返信でOK!
https://lin.ee/m9kN9vs