「呼」「吸」とは
こんにちは。
平井鍼灸院です。
もうあっという間に春ですね
皆さまお花見には行かれましたでしょうか?
よく患者さんにも聞かれます。
私はあえて見に行くよりも
ふとした風景に
桜があるほうが好きです^ ^
普段の景色に
花が咲きますよね(*^_^*)
**
さて今回は呼吸をあえて分けてみました。
「呼」「吸」
この違いはなんだかわかりますでしょうか
呼:体内のエネルギーを発散させていたり、
気の巡りや血液の巡りを整えています。
吸:自然のエネルギーを得て、それを体内に納めています。
なのでこの「呼」と「吸」を
連動させることがポイントなのです!
そしてこれを連動させるために働いているのが
【横隔膜】であり
「呼」は主に肺のはたらき
「吸」は主に腎のはたらきです。
ということは
横隔膜は「肺と腎」を
コントロールしているわけですね!
なんだかよく分からない人もいると思いますが
要するに
横隔膜で呼吸を整える
ということは
体内エネルギーの発散をし、
自然エネルギーを取り込み納めること
をも担っているということです。
体内エネルギーの発散は
血液や気の滞りを促し
自然エネルギーの取り込みは
無理無駄のない力を溜めている
ということです\( ˆoˆ )/
奥が深いですね〜
呼吸1つでさまざまな視点から
考えることができます。
ぜひ最期の部分を意識しながら
呼吸をしてみてください!
**
最後まで読んでいただき
ありがとうございました^ ^
平井鍼灸院
石塚
info_outline平井鍼灸院
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階 - 電話番号
03-3683-7670
- 営業時間
- 火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00 - 休業日
- 月曜・木曜・祝日
- アクセス
- JR総武本線平井駅から徒歩1分