『感情』と『自律神経』の関係

こんにちは^^最近はプライベートと仕事の両立が少しづつ出来ている!
と実感している石塚です。

まだまだ時間の使い方に関しては未熟ではありますが
そんな中でも果敢に取り組んでいます。

~なぜ取り組むのか~
最近患者さんを診させていただいて
「身体の健康」だけでは人は本当に心からの笑顔になれない
と感じました。

だってそこの健康には
「気持ち」も「時間」も「人」も関わってくるじゃないですか

健康になってある程度そこの軽減はできるかもしれないですが
悩みは尽きない
と強く思いました。

だからこそ自分自身が時間管理できるようになって
健康と笑顔いっぱいの生活を送って

それが皆さまに伝わると信じています。

まだここの部分に対してまとまっていない所もあるのですが
もう少し自分の中で落とし込んでいきます( ^ω^ )
—————————————————-
前回までは「うつになる体の3つの特徴」をお話させていただきました。

今回は『感情』と『自律神経』の関係について

簡単にお話させていただきます。
これを知ることで
健康に過ごされている方でも
なぜ落ち込みや悲しみや怒りなどの感情が必要なのか

うつの方も
改善させる手掛かりとなるかもしれません

まずは『感情』についてのまとめ
・生き残るために表現することが重要であり、生きるためのエネルギーである
・感情表現には通常、筋肉運動や声が伴う
・感情は自然と湧いてくるものであり、湧いてこないようにはできない
どんな感情でも自分を大切に守るためのものであり、ポジティブなものである
・感情を出さないように我慢するときには筋肉が緊張する

『自律神経』についてのまとめ
・自律神経には「交感神経」と「副交感神経」がある
・交感神経は「脳」と「体」を活発に働かす神経であり、副交感神経は脳と体を休ませ回復させる神経である
・一日の中で交感神経と副交感神経は交互にはたらく

実は感情と自律神経の働きは常にセットなのです。

交感神経と連動する感情
怒り・イライラ・憤り・妬み・恨み・恐れ・不安・歓喜・楽しい
➡やる気・意欲・決断力・継続力・断る力

副交感神経と連動する感情
悲しみ・さみしさ・落ち込み・懐かしみ・安らぎ・感謝・リラックス
➡優しさ・ゆるす力・世話をする力・愛を感じる力・良好な関係を作る力

わかりやすくまずはここまでにしておきます。
いわゆる感情は自律神経を動かすのに必要なエネルギーなのです!
—————————————————-

少し情報量が多いと思いますので
自分の環境に当てはめて
少し考えてみてくださいね(^^)

そしてどっちが強い弱いとかもありますが
基本的にはどちらも働くことは十分にありえます。
どちらの感情も大切にしてあげることが大事です( ˘ω˘ )

次回はもう少し早めに記事を載せますね
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
平井鍼灸院
石塚