コーヒーで不調が続く?カフェインと自律神経の悪循環とは | 江戸川区の鍼灸院なら肩こり腰痛、うつが楽になると評判の平井鍼灸院

江戸川区にある整体より効果があると評判の鍼灸院

江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業!江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業! 江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!お問い合わせ→03-3683-7670

お知らせ

query_builder2025年05月18日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月17日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月16日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月14日

本日のご案内可能なお時間は、11:00〜12:00、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月13日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月11日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月10日

本日のご案内可能なお時間は、16:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月09日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月07日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年05月04日

本日のご案内可能なお時間は、12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

予約

日本自律神経研究会
姉妹院 住吉鍼灸院
姉妹院 本八幡鍼灸院
姉妹院 錦糸町はり灸院
姉妹院 大島はり灸院
院長ブログ

店舗情報

店舗名
平井鍼灸院
住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
contact_phone 03-3683-7670
event_available ご予約は24時間受付中
営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分

コーヒーで不調が続く?カフェインと自律神経の悪循環とは

こんにちは!
平井鍼灸院の鈴木開登です。

前回は「めまいが続く原因は?自律神経の乱れとストレスの関係」についてお話しました。まだの方は、ぜひこちらからご覧くださいね。
👉 関連記事はこちら

今回は、「コーヒーで不調が続く?カフェインと自律神経の悪循環とは」について詳しくお伝えします。

カフェインによる自律神経の乱れの特徴

  • 朝すっきり起きられず、だるさが残る
    カフェインは摂取後30分〜1時間で作用し、4〜6時間程度持続しますが、体内での半減期は最大8時間以上。午後のコーヒーが夜間まで影響することも。睡眠の質を下げ、朝の倦怠感の原因になります。
  • 寝つきが悪く、夜中に目が覚める
    カフェインは、眠気を誘う神経伝達物質「アデノシン」の働きを妨げます。その結果、「眠いのに寝つけない」「途中で目が覚める」といった浅い睡眠が続くのです。
  • めまいや不安、動悸などの不定愁訴が増える
    交感神経が刺激されると、心拍数の増加、血管収縮、呼吸の浅さなどが起きます。結果として、動悸・不安・めまいなど自律神経症状が出やすくなります。
  • イライラしやすく、集中力が続かない
    カフェインには集中力を高める効果がありますが、過剰になると脳内の神経伝達物質バランスを乱し、かえってイライラ・不安定・集中力低下を招きます。

カフェイン過多が引き起こす“自律神経の悪循環”

  1. 疲労や眠気 → カフェインで覚醒
    朝や午後の眠気に対処するため、コーヒーやエナジードリンクを頼る習慣がスタート。
  2. 交感神経が優位なまま長時間継続
    交感神経が持続的に刺激され、体が常に“緊張状態”に。リラックスする時間が減っていきます。
  3. 睡眠の質が低下し、疲れが抜けない
    浅い眠りが続き、ホルモンや神経の修復が進まず、回復力が落ちます。
  4. 翌日またカフェインに頼る
    結果、さらに疲労とストレスが蓄積し、悪循環から抜け出せなくなるのです。

自律神経の乱れが「不調の連鎖」を生む

自律神経が乱れることで、以下のような全身症状が現れやすくなります。

  • 慢性的な疲労感

  • めまい・頭痛・耳鳴り

  • 胃腸の不調(食欲不振・便秘・下痢)

  • 不眠・寝つきの悪さ

  • イライラ・焦燥感・不安感

こうした症状が「どこに行っても改善しない」と悩む方の中には、カフェインや生活習慣の見直しで体調が大きく改善するケースも多くあります。

まとめ

カフェインは適量であればメリットもありますが、摂りすぎると自律神経に負担をかけ、不眠やめまい、不安感などを引き起こす原因になります。
「疲れてるのに眠れない」「最近ずっと不調が続く」そんな方は、一度カフェイン習慣を見直すとともに、自律神経のケアをおすすめします。
鍼灸によるアプローチは、交感神経と副交感神経のバランスを整え、心と体を“回復できる状態”へ導いてくれます。お悩みの方は、ぜひご相談ください。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
平井鍼灸院 鈴木開登

院長梅田俊【監修】
平井鍼灸院 院長 梅田俊
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
【所属】
2015年~ 日本自律神経研究会
日本自律神経研究会
【資格】
2011年 国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2016年 自律心体療法上級者施術認定者取得
2018年 クレニアルテクニック上級施術認定者取得

info_outline平井鍼灸院

住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
03-3683-7670

event_available ご予約は24時間受付中

営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分