うつ病と診断される前に。東洋医学でみる心と体のSOSサイン | 江戸川区の鍼灸院なら肩こり腰痛、うつが楽になると評判の平井鍼灸院
自律神経失調症・不眠・めまいにも|江戸川区の本格鍼灸治療
江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業!江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業! 江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!お問い合わせ→03-3683-7670

お知らせ

query_builder2025年08月20日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月19日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月17日

本日のご案内可能なお時間は、10:00〜11:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月16日

本日のご案内可能なお時間は、9:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月15日

 

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜20:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月13日

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月12日

 

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月10日

本日のご案内に関しましては直接、平井鍼灸院までお問い合わせください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月09日

本日の予約に関しては直接、平井鍼灸院までお問い合わせください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月08日

本日のご案内可能なお時間は、11:00〜12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

予約

日本自律神経研究会
姉妹院 住吉鍼灸院
姉妹院 本八幡鍼灸院
姉妹院 錦糸町はり灸院
姉妹院 大島はり灸院
院長ブログ

店舗情報

店舗名
平井鍼灸院
住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
contact_phone 03-3683-7670
event_available ご予約は24時間受付中
営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分

うつ病と診断される前に。東洋医学でみる心と体のSOSサイン

こんにちは!
平井鍼灸院の鈴木開登です。

前回は「肩こりがつらいあなたへ。原因は“姿勢”だけではありません」についてお届けしました。
👉 関連記事はこちら

今回は、当院にご相談が増えている「うつ病・抑うつ状態」について、鍼灸と自律神経・東洋医学の視点から詳しく解説します。

このような状態に、心当たりはありませんか?

  • 朝、起きるのがつらく布団から出られない
  • やる気が出ない、好きだったことにも興味が持てない
  • 頭が重い・思考が鈍い・人と話すのが億劫
  • 眠れない、あるいは寝ても疲れが取れない
  • 涙もろくなったり、イライラが続いたりする
  • 身体がだるく、動きたくない

これらはうつ症状のサインかもしれません。単なる「気分の落ち込み」とは異なり、脳と自律神経の機能的な不調が背景にあります。

うつ病とは?

“心の病”ではなく、“脳と神経の疲労”

うつ病は、「こころの甘え」や「性格の弱さ」と誤解されがちですが、実際には脳内の神経伝達物質(セロトニンやドーパミン)のバランスが崩れた状態です。

それに加えて、自律神経の乱れが睡眠や内臓、ホルモンの働きにも悪影響を及ぼし、心と身体の両面が疲れ切っている状態といえます。

うつ病の主な原因とは?

複数のストレスと身体の蓄積疲労が引き金に

  • 慢性的な心理的ストレス(仕事・人間関係など)
  • 環境の変化(転職・結婚・引っ越しなど)
  • 過労や睡眠不足などの身体的ストレス
  • ホルモンバランスの乱れ(更年期、出産後など)
  • 真面目・責任感が強い・頑張りすぎる性格
  • 脳や自律神経の調整機能の低下

これらが重なってくると、「疲れが抜けない」→「気分が落ち込む」→「何もしたくない」という悪循環に入ります。

うつ病と自律神経の関係

“交感神経優位”が続くと、脳が休まらない

ストレスが長く続くと、交感神経が過剰に働くことで脳や神経が常に緊張状態になり、休息ができなくなります。

本来、夜間は副交感神経が優位になって心身を回復させますが、うつ状態ではこの切り替えがうまくできません。そのため、眠っても休まらない/朝から疲れているといった症状が現れやすくなるのです。

東洋医学から見たうつ症状のメカニズム

「気の滞り」と「内臓の疲労」が原因

  • 肝の気滞:ストレスで“気”の流れが滞り、情緒不安・イライラが出る
  • 心の虚:睡眠不足や精神疲労で心のエネルギーが低下する
  • 脾の虚:胃腸が弱り、身体も心も活力を失う
  • 腎虚:慢性的な疲労・不安・冷えの影響で「やる気」が湧かなくなる

東洋医学では、「気・血・水」の巡りが悪くなることで情緒・思考・睡眠・消化すべてが崩れていくと考えられています。

鍼灸でのうつ症状へのアプローチ

🎯 ツボ刺激で神経と内臓を穏やかに整える

  • 百会(ひゃくえ):頭頂のツボ。脳の緊張緩和、気分の安定に
  • 神門(しんもん):手首のツボ。不眠・不安感の緩和に
  • 内関(ないかん):胸の不快感や自律神経の安定に効果的
  • 太衝(たいしょう):イライラや情緒不安定に。肝の気を巡らせる
  • 足三里(あしさんり):体力回復、胃腸の強化にも

まとめ:心の不調は「脳と神経の疲労」です

「怠けているだけ」「やる気がないだけ」と誤解されがちですが、うつ病は神経や体の不調からくる“本物のつらさ”です。

当院では、薬だけに頼らず、東洋医学と自律神経調整を組み合わせた鍼灸施術で、あなたの心身をゆるやかに整えていきます。

眠りが深くなり、呼吸が楽になり、少しずつ「自分らしさ」が戻ってくる――
そんな変化を一緒に感じていきませんか?

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
平井鍼灸院 鈴木開登

院長梅田俊【監修】
平井鍼灸院 院長 梅田俊
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
【所属】
2015年~ 日本自律神経研究会
日本自律神経研究会
【資格】
2011年 国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2016年 自律心体療法上級者施術認定者取得
2018年 クレニアルテクニック上級施術認定者取得

info_outline平井鍼灸院

住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
03-3683-7670

event_available ご予約は24時間受付中

営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分