笑えない・楽しめない…“夏の自律神経の乱れ”に注意を | 江戸川区の鍼灸院なら肩こり腰痛、うつが楽になると評判の平井鍼灸院
自律神経失調症・不眠・めまいにも|江戸川区の本格鍼灸治療
江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業!江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業! 江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!お問い合わせ→03-3683-7670

お知らせ

query_builder2025年08月20日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月19日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月17日

本日のご案内可能なお時間は、10:00〜11:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月16日

本日のご案内可能なお時間は、9:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月15日

 

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜20:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月13日

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月12日

 

本日のご案内可能なお時間は、17:00〜18:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月10日

本日のご案内に関しましては直接、平井鍼灸院までお問い合わせください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月09日

本日の予約に関しては直接、平井鍼灸院までお問い合わせください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年08月08日

本日のご案内可能なお時間は、11:00〜12:00、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

予約

日本自律神経研究会
姉妹院 住吉鍼灸院
姉妹院 本八幡鍼灸院
姉妹院 錦糸町はり灸院
姉妹院 大島はり灸院
院長ブログ

店舗情報

店舗名
平井鍼灸院
住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
contact_phone 03-3683-7670
event_available ご予約は24時間受付中
営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分

笑えない・楽しめない…“夏の自律神経の乱れ”に注意を

こんにちは!平井鍼灸院の鈴木開登です。

毎日蒸し暑いですね。冷房と外気温の差で体調を崩す方が増えてきましたが、みなさんお変わりありませんか?

前回の記事では「なぜか気分が上がらない…“夏の隠れ疲れ”とは?」をお伝えしました。

👉 前回の記事はこちら

今回は、「夏なのに気分が落ち込む・楽しめない」という声にお応えして、夏の自律神経の乱れについて詳しく解説します。

「夏バテ」と一括りにされがちなこの時期の不調ですが、実は単なる疲労ではなく、“自律神経のバランスの乱れ”が深く関わっています。

こんな不調ありませんか?

  • 朝、起きるのがつらい

  • 頭がぼーっとして仕事に集中できない

  • 食欲がわかない、胃がムカムカする

  • 気持ちが沈んで、笑えない・やる気が出ない

  • 冷房の中にいると手足が冷えてつらい

  • 暑いのに汗が出にくい or 汗が止まらない

これらの症状は、気温差・湿度・冷房・紫外線・睡眠不足などの影響で、自律神経のバランスが崩れているサインかもしれません。

自律神経と“夏の気分の落ち込み”の関係とは?

自律神経には、日中に優位になる「交感神経」と、夜やリラックス時に優位になる「副交感神経」があります。

通常はこの2つがバランスよく切り替わるのですが、

  • 冷房と屋外の温度差(5℃以上が続くと要注意)

  • 熱帯夜による睡眠の質の低下

  • 水分不足や食欲低下による栄養の偏り

などが続くことで、自律神経の切り替えがうまくいかず、疲れが取れにくくなったり、気分が落ち込んだりします。

東洋医学では「心」と「脾(胃腸)」がポイント

東洋医学では、夏は「心(しん)」という臓器が最も活発になる季節。

「心」は血液循環や精神の安定に深く関わっており、ここが弱ると「イライラ」「不安感」「寝つきの悪さ」などが出やすくなります。

また、湿気や冷たい飲食により「脾(=胃腸)」の働きが落ちると、気力も低下し、やる気が出ない状態に。

つまり、「夏バテ=自律神経の乱れ+胃腸の疲れ+心の疲れ」がセットで起きていると考えられるのです。

まとめ:夏こそ「自律神経ケア」を意識して!

「暑いのに元気が出ない」「なんとなく毎日がしんどい…」という方は、自律神経が乱れている可能性大。

我慢せず、一度ご相談ください。

ちょっとした鍼刺激で、体も心もふっと軽くなることがありますよ☺️

自然治癒力を高めながら、この夏を快適に乗り切りましょう!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
平井鍼灸院 鈴木開登

院長梅田俊【監修】
平井鍼灸院 院長 梅田俊
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
【所属】
2015年~ 日本自律神経研究会
日本自律神経研究会
【資格】
2011年 国家資格はり灸師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2016年 自律心体療法上級者施術認定者取得
2018年 クレニアルテクニック上級施術認定者取得

info_outline平井鍼灸院

住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
03-3683-7670

event_available ご予約は24時間受付中

営業時間
火水金 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分