手足が冷えて眠れない…冷え性は自律神経の乱れが原因かも? | 江戸川区の鍼灸院なら肩こり腰痛、うつが楽になると評判の平井鍼灸院
自律神経失調症・不眠・めまいにも|江戸川区の本格鍼灸治療
江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業!江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!土日も営業! 江戸川区の平井鍼灸院は平井駅から徒歩1分の好立地!お問い合わせ→03-3683-7670

お知らせ

query_builder2025年10月10日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月08日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月07日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月05日

本日のご案内可能なお時間は、直接平井鍼灸院までご連絡ください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月04日

本日のご案内可能なお時間は、直接平井鍼灸院までご連絡ください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月03日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年10月01日

本日のご案内可能なお時間は、15:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年09月30日

本日のご案内可能なお時間は、16:00〜17:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年09月28日

本日のご案内可能なお時間は、11:00となります。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

query_builder2025年09月27日

本日のご案内可能なお時間は、直接平井鍼灸院までご連絡ください。

自律神経を整えるための方法をお伝えしていますので、ご興味がある方は是非、LINEやWEBからご予約を承っております♪ご連絡心よりお待ちしております。

江戸川区 平井鍼灸院 鍼灸師 木村茉美

予約

日本自律神経研究会
姉妹院 住吉鍼灸院
姉妹院 本八幡鍼灸院
姉妹院 錦糸町はり灸院
姉妹院 大島はり灸院
院長ブログ

店舗情報

店舗名
平井鍼灸院
住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
contact_phone 03-3683-7670
event_available ご予約は24時間受付中
営業時間
火金 10:00~20:00
水  12:00~20:00
土  9:00~17:00
日  9:00~16:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分

手足が冷えて眠れない…冷え性は自律神経の乱れが原因かも?

こんにちは。平井鍼灸院の鈴木開登です。

「手足が冷えて眠れない」「夏でも足先が氷のように冷たい」といった冷え性のお悩みは、特に女性の方から多く寄せられます。冷え性は単に「寒がり」というだけでなく、自律神経や血流の乱れが深く関わっており、肩こり・頭痛・不眠・生理痛などの不調にもつながることがあります。

今回は「冷え性」をテーマに、西洋医学・自律神経の視点、そして東洋医学の考え方を交えて詳しく解説していきます。

冷え性とは?

冷え性とは、体温そのものが低いわけではなく、血流や自律神経の働きの乱れによって手足や下半身が冷たく感じる状態を指します。特に女性に多く、統計的には成人女性の約半数以上が冷え性の自覚を持つといわれています。

冷えは「血行不良」や「ホルモンの乱れ」と密接に関係しており、放置すると疲労の蓄積や免疫力の低下にもつながりやすいのが特徴です。

主な症状

冷え性の方が訴える症状は次のように多岐にわたります。

  • 手足の冷え、しびれ感

  • 下半身の冷えによるむくみ

  • 肩こり、頭痛、不眠

  • 生理痛や不妊のリスク増加

  • 胃腸の不調(便秘・下痢・食欲不振)

  • 疲労感、だるさ

冷えは単なる「温度の問題」ではなく、体のバランスの乱れを示すサインでもあります。

西洋医学的視点

冷え性の主な原因は「血流障害」と「自律神経の乱れ」です。

体温は血液の循環によって全身に運ばれますが、ストレスや運動不足によって血管が収縮すると、末端まで十分な血流が行き渡らず手足が冷えやすくなります。

また、ホルモンバランスの変化(特に女性ホルモンの影響)や甲状腺機能の低下も冷えを引き起こす一因です。さらに、長時間のデスクワークによる下肢の血行不良も、現代人に多い冷えの背景として注目されています。

自律神経との関係

自律神経は血管の収縮や拡張をコントロールしています。

  • 交感神経が過剰に優位 → 末梢血管が収縮して手足が冷える

  • 副交感神経がうまく働かない → リラックスできず体温調節が乱れる

ストレスや不規則な生活によってこのバランスが崩れると、体は「冷えやすい状態」に傾きます。冷え性が単なる生活習慣だけでなく、自律神経の不調と深く関わっているのはこのためです。

東洋医学的観点

東洋医学では冷え性を「陽気不足(体を温める力の低下)」や「気血の巡りの滞り」として捉えます。

  • 気虚タイプ:体を温めるエネルギーが不足し、疲れやすく冷えやすい

  • 血虚タイプ:血が不足して手足末端まで温かさが届かない

  • 瘀血タイプ:血流が滞って局所的に冷えやしびれが出やすい

  • 寒湿タイプ:体内に余分な水分が滞り、重だるさやむくみを伴う冷え

鍼灸治療では「気血を巡らせる」「体を温める陽気を補う」ことを目的にツボを用いて施術します。代表的なツボには 三陰交(内くるぶし上)足三里(膝下外側)関元(下腹部) などがあり、冷えの改善に効果が期待できます。

まとめ

冷え性は「寒さに弱い」というだけでなく、自律神経や血流、ホルモンバランスなど体全体の調整力と密接に関係しています。放置すると慢性疲労、不眠、婦人科トラブルなどにもつながるため、根本的なケアが大切です。

💡鍼灸では体質に合わせた施術によって「気血の巡りを整え、体を芯から温める」ことを目的とし、冷えの改善をサポートします。「薬に頼らず体質を変えたい」「毎年冬がつらい」という方にとって有効な方法です。

関連記事はこちら

info_outline平井鍼灸院

住所
〒132-0035
東京都江戸川区平井4丁目11−3 サンライズエンドウII 4階
電話番号
03-3683-7670

event_available ご予約は24時間受付中

営業時間
火金 10:00~20:00
水  12:00~20:00
土  9:00~17:00
日  9:00~16:00
休業日
月曜・木曜・祝日
アクセス
JR総武本線平井駅から徒歩1分